真田丸@上田城址公園桜まつり
現在放映中のNHK大河ドラマ 「真田丸」
真田の本拠地が上田市とあって、盛り上がっています。
上田城址公園には、大河ドラマ館もOPENして毎日たくさん観光客が来ています。
市内を回る観光用のバスも 真田家の家紋・六文銭と真田赤揃えカラーの「ぐるっと上田丸」。
![上田丸[1].jpg](https://www.maruasa.co.jp/blog/images/%E4%B8%8A%E7%94%B0%E4%B8%B8%5B1%5D.jpg)
上田城址公園は桜が有名で4/6~は桜祭りが始まります。
昨日は桜の偵察に行ってきました。
![IMG_2016040117739[1].jpg](https://www.maruasa.co.jp/blog/images/IMG_2016040117739%5B1%5D.jpg)
昨日は気温が上がり、城門の前の一番早い枝垂桜が咲き始めていました。
![IMG_2016040125105[1].jpg](https://www.maruasa.co.jp/blog/images/IMG_2016040125105%5B1%5D.jpg)
公園内はまだまだですが、今日もあたたいので咲き始めるかもしれません。
100万本の桜といわれていますので、満開になるととても見事です。
![IMG_2016040154911[1].jpg](https://www.maruasa.co.jp/blog/images/IMG_2016040154911%5B1%5D.jpg)
夜はライトアップされるので夜桜もいいですね。
大河ドラマ館では、来館記念の無料写真のサービスもありました。
明日からの週末はお花見とドラマ館できっと大変な人出だとと思います。
![IMG_2016040114128[1].jpg](https://www.maruasa.co.jp/blog/images/IMG_2016040114128%5B1%5D.jpg)
先週の回で築城されたのは、この上田城です。
ドラマでは、信州 小県(ちいさがた)の名前がたくさん出てきます。
現在の小県郡はマルアサ工房のある長和町しかありません。
これからの舞台はこの上田城です。
楽しみですね。
