木の伐採
マルアサ工房に隣接する場所でカラマツの伐採が行われました。
![IMG_2016040951647[1].jpg](https://www.maruasa.co.jp/blog/images/IMG_2016040951647%5B1%5D.jpg)
木の生長は早く、特にカラマツはどんどん高く伸びていきます。
昔はこの生長の速さから、沢山植林されたのでしょう。
ベテラン職人さん方は、一人がチェーンソー、もう一人はワイヤ―で木を引っ張り決めた所に倒します。
倒れて行く様子をコマ送りで。
![IMG_2016040911578[1].jpg](https://www.maruasa.co.jp/blog/images/IMG_2016040911578%5B1%5D.jpg)
![IMG_20160409232[1].jpg](https://www.maruasa.co.jp/blog/images/IMG_20160409232%5B1%5D.jpg)
![IMG_2016040952257[1].jpg](https://www.maruasa.co.jp/blog/images/IMG_2016040952257%5B1%5D.jpg)
![IMG_2016040942794[1].jpg](https://www.maruasa.co.jp/blog/images/IMG_2016040942794%5B1%5D.jpg)
切り倒される時は、風を切る音(ヒューン)がしてドスンと倒れます。
![IMG_2016040913444[1].jpg](https://www.maruasa.co.jp/blog/images/IMG_2016040913444%5B1%5D.jpg)
![IMG_2016040924950[1].jpg](https://www.maruasa.co.jp/blog/images/IMG_2016040924950%5B1%5D.jpg)
倒したあとは枝を落として、その場でどんどん短く玉切りにしていきます。
![IMG_201604095451[1].jpg](https://www.maruasa.co.jp/blog/images/IMG_201604095451%5B1%5D.jpg)
二人の職人さんが、一日がかりで10本以上伐採して、キレイに処理していきました。
仕事が早くびっくりです。
![IMG_2016040953483[1].jpg](https://www.maruasa.co.jp/blog/images/IMG_2016040953483%5B1%5D.jpg)
大変なお仕事ですが、若い世代がもっと林業に携わるようになるといいですね。
4月に入り、薪作りのシーズンに入りました。
今日も薪割り機をレンタルで貸出します。
別荘地の中もチェーンソーの音がしています。
